ホームパーティーで盛り上がる?

ホームパーティーに呼ばれたら?手土産?持ちより?会費、服装、準備のこととか~

ホームパーティーを割り勘に持って行くには準備が重要

f:id:hmptbyk:20170502144329j:plain

ホームパーティーって割り勘でいいのか。これって立場によって結構印象が変わってきますね。

呼ばれた側の時、、、高い手土産を持って行っているのだから、費用は無しですよね?つまり割り勘ではないのでは?という人、結構いるのではないでしょうか。

一方で、呼ぶ側の時、、、食材はただじゃないし、それなりに時間かけて準備をしている。そしてさらに特に奥様は当日お料理や準備にてんわやんわになるので、その分も含めて割り勘にしたい。

Yahoo!知恵袋発言小町を見ると、どちらの側からも質問が出て来ていて、どちらの主張にも、なんとなくそれなりの理由があるような気がします。

正解みたいのはないと思うのですが、下記のようなやり方があるのではないかと思います。

 

1.事前に合意を取っておく

ホームパーティーやります。参加費2,000円徴収します。みたいなことを事前に参加者に告知をしておくやり方です。あまりに細かい会計をするのはちょっとあれですが、やはりそれなりに食材準備したり料理をしたりするわけですから、そこら辺は合意してもらえることもあるのではないかと思います。ただ、それを誰が言い出すのか、というところが少し難しいかもしれません。できれば職場であれば上司のような人から言ってもらえると、受け入れやすいでしょうね。

 

2.目玉商品を出すことで価格感を打ち出す

神戸牛を食べる会!とか、高級食材を食べる会と銘打って、その費用を全員で割り勘しようという趣旨を伝えるパターンです。貴重な食材を食べるという理由があるとお金を集めやすくなる部分はあるかと思います。

 

3.持ち寄り制にし、その際の予算感を打ち出す

これは費用を集めるというよりは、暗黙の了解で割り勘にするという感じですが、だいたい2,000円/人くらいで計算して、参加者に持ち寄ってもらう形です。あと、役割的なことを決めておいて、大幅な不平等だったり、食材に偏りが生じないようにしておくのがいいでしょう。

いずれの場合も共通するのは、事前に費用についての話し合いを持つということです。先ほどのYahoo!知恵袋発言小町などの質問の多くは、当日いきなり徴収されて困惑した、というものでした。参加者それぞれ異なる感覚を持っている中で、当日いきなり費用の徴収をされると、ちょっとびっくりすることはありますよね。しかも他の人がいる前で中々払わないとは言えませんし。。

気まずくならないためにも、費用については事前によく相談をし、参加者全員が楽しめるようなホームパーティーにしたいものです。